5月の中旬までは「まだ5月なのになんでこんなに暑いの?」と思う日も多かったのに下旬になり冷え込んできましたね💦体調管理が難しい温度変化です。皆さんご自愛くださいね。
さて~、小雨の降る中6月研修を行いました。栗の花もドクダミの花もまだ蕾。しぜんっこの時には咲いているかな?そして雨だから!大きなカエルがお散歩していました。そして5月クラスで秘密のお話をしたオトシブミがオス・メスとも雨で飛べずにじっとしていたのでじっくり観察する事が出来ました(写真左上がオトシブミのオス。首が長~~~い。そして右上がメス)。
6月クラスは「ジャガイモ掘り」。昨年度3月クラスのお友達が植えてくれたジャガイモが収穫期となりました。大きく美味しく育ってるかな?
親子とも汚れても良い服装と長靴・軍手で来てくださいね。
1家族3株のジャガイモを掘り、それがお土産になります。結構重たいので丈夫な袋(20~30ℓゴミ袋推奨)に名前を書いて持ってきてくださいね❗
※当日は小雨決行です。雨天順延の場合は、このブログで告知しますので、当日の朝は必ず見てください。
※蜂もよく見かける季節になります。帽子も服も白っぽいものを選んで来てくださいね。しぜんっこの週は温かくなる予報で蚊も出始めます。虫除け対策もお願いします。
集合場所: ゆかりの森 宿舎あかまつ
駐車場: 第一駐車場 ※9:30から案内スタッフがいます
受付: 9:30~ 9:50までに来てください
開催時間: 10:00 ~ 12:00
服装: 長そで・長ズボン 帽子 親子とも長靴。軍手とタオル(首に巻くと虫除けにもなります)。
持ち物: 水筒、お子さんの着替え、レジャーシート、雨具(手が空くカッパ推奨・雨が降りそうな場合)、ジャガイモを入れる丈夫な袋。
活動場所: 宿舎あかまつウッドデッキ・ホール、畑、森の中
トイレ: 宿舎あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください。 (山田)