2025年5月19日月曜日

しぜんっこ:5月クラス振り返り

 

新年度のしぜんっこくらぶが始まりました😀
両クラスとも穏やかなお天気に恵まれて、新緑の森を楽しむ事ができました。今回のコースは食べられる野草満載コースでしたね😋

東日本大震災から早14年。今は大きな災害がいつ起きても不思議ではないと言われる時代です。避難生活が長引くとビタミン不足も深刻になるらしい。食べられる野草を知っておくと健康に災害を乗り越えられるかもしれません。

カブトムシやオトシブミ、タンポポの不思議のお話をしました。どの子も真剣にしっかり話しを聞いていたのが印象的です。一緒に不思議をたくさん探しましょうね!

Facebookはこちら

地面に近い子供たちは不思議を見つける名人!面白いものを見つけたらスタッフに教えてね!

金曜クラスはまだ5組募集中です。お友達を誘ってね😘✨

5月クラスを参加した方には観察用のカブトムシセットをお渡ししました。クラスの中で田中さんが話していましたが、歴代飼育用に変われている個体と自然の中で生きる個体では遺伝子レベルで違いが出ている可能性があるので、絶対に野外には放さないでください。成虫が出てきて不要になったペットボトルと土は野市場に持ってきて頂ければ畑で有効に使いますので、回収にご協力お願いします。(山田)

0 件のコメント:

コメントを投稿