2025年10月4日土曜日

しぜんっこくらぶ:10月お知らせ

 

まだまだ日中は暑い日もありますが、少し朝晩は涼しくなりましたね。昨日、畑の草取りと10月クラスの研修を行いました。

10月クラスはまず畑に行って、先月蒔いた大根の種がどれだけ大きく育っているか観察。そして間引きをします。

3つ種を蒔きましたが、一番大きなものを残して、残り2つを間引きます。間引く際は育てたい大根を守るように(ひげ根が傷つかないように)土をしっかり押さえながらやさしく抜いてくださいね。

間引き菜はお土産になりますので、袋をお持ちください

そして今月クラスは森を散策しながら、丸いものを拾ってお月見飾りを作りますよ♪ゆかりの森ではコナラ・シラカシ・クヌギの3種類のドングリが拾えます。形も帽子(正式名称「殻斗」。ドングリの下にあるのでパンツや座布団と表現する人もいます)も違うので観察してみてくださいね。ヤマグリも拾えますよ。小粒ですが甘くて美味しいです😋

これらお月見飾りの材料を入れる小袋も用意してください

晴れていればウッドデッキで工作しますので、レジャーシートもお忘れ無く。
ようやく涼しい日も出てきて、蚊も多くなってきました。虫除け対策してきてくださいね。

集合場所: ゆかりの森 宿舎あかまつ
駐車場: 第一駐車場
受付: 9:30~  9:50までに来てください
開催時間: 10:00 ~ 12:00
服装: 長そで・長ズボン 帽子 親子とも長靴 タオル(首に巻くと虫除けにもなります)。
持ち物: 水筒、お子さんの着替え、レジャーシート、雨具(手が空くカッパ推奨・雨が降りそうな場合)、間引き菜を入れる袋、どんぐりなどを入れる袋。
活動場所: 宿舎あかまつウッドデッキ・ホール、畑、森の中
トイレ: 宿舎あかまつ。昆虫館。紙オムツはお持ち帰りください。 (山田)

0 件のコメント:

コメントを投稿