台風15号の影響で雨の降る中研修を行いました。
9月クラスはしぜんっこ畑に行き、大根の種蒔きをします。その後草原と森で虫探し予定。酷暑だった去年はバッタ類が少なかったけど、今年はどうかな?今日の雨で少しは出てくるかな?
畑の向かいにある芝生畑の中に白いキノコが🍄この雨で活き〃してました♪シジミチョウは雨で飛べずに草にしっかりしがみついてました。雨の日は普段と違う表情が見られて楽しいです😀
今年の酷暑で蚊も少ないですが、少し涼しくなると今までの分を取り返すように活発に活動しますので、虫除け対策はしっかりしてきてください。
さて、金曜クラスに参加する方にお知らせ。水曜クラスの開催場所はいつのも“あかまつ”ですが、金曜クラスは晴れれば野外炊飯場集合(荷物の置き場が無いので車の中に置いておくか、畑作業の時はブルーシートを敷きますのでその上に置いてください。)、雨天の場合は工芸館の会議室になります。
集合場所: ゆかりの森 宿舎あかまつ(金曜クラス:晴れなら野外炊飯場、雨なら工芸館・会議室)
駐車場: 第一駐車場(金曜クラス:晴れなら野外炊飯場)
受付: 9:30~ 9:50までに来てください
開催時間: 10:00 ~ 12:00
服装: 長そで・長ズボン、軍手、帽子、親子とも長靴 タオル(首に巻くと虫除けにもなります)。
持ち物: 水筒、お子さんの着替え、レジャーシート、雨具(手が空くカッパ推奨・雨が降りそうな場合)、酷暑の場合は保冷剤など有ると安心。
活動場所: 宿舎あかまつウッドデッキ・ホール、畑、野外炊飯場、草原、森の中
トイレ: 宿舎あかまつ。野外炊飯場。紙オムツはお持ち帰りください。 (山田)
0 件のコメント:
コメントを投稿