6月のしぜんっこくらぶ。無事に終了しました。水曜クラスの前日は雨降り…。当日は晴れましたが土の状態を心配していました。しか~~し!微生物の働きで、土は掘りやすく、ジャガイモもお肌が綺麗!😍
実は数年、ジャガイモのお肌がイマイチな状態に悩んでいて、納豆菌+乳酸菌+イースト菌の培養液を作り、土壌改良を試みていました。お陰で良い状態のジャガイモが出来ました!しかも!豊作!たくさんジャガイモMenuを考えなきゃですね😋✨
ジャガイモの種類は「キタアカリ」。ホクホクで滑らかな食感と甘みが特徴のジャガイモです。日陰でよく乾かして紙袋や段ボールに入れて保存してくださいね。緑になった部分は有毒なので、その部分をカットして調理してください。(山田)
0 件のコメント:
コメントを投稿