2025年4月30日水曜日

畑くらぶ:2025/04/29

 

野市場開店とGWで変則となった畑くらぶ。

いや〜忙しい。やることが次から次へと…💦

が、収穫物があるのが嬉しいね。本日の収穫:タマネギ、サニーレタス、赤大根(試し掘り)、絹サヤ、スナップエンドウ。(山田)

2025年4月25日金曜日

野市場オープンしました!

 

2025/04/25、10時野市場オープンしました!

朝取れ野菜をはじめ、新鮮野菜、パンやお花、自然素材の雑貨などを揃えて皆様のお越しをお待ちしています😀💕

2025年4月23日水曜日

畑くらぶ追加作業:2025/04/22

 

春は大忙し。通常の畑くらぶの作業時間内に終わらなかった作業を有志で行いました。

エダマメ、インゲン、トウモロコシの定植。そしてジャガイモの土寄せなど。やってもやってもまだ作業があるのが今の時期ですね。収穫に期待しましょう!

麦の穂も出てきましたよ♪綺麗💕(山田)

2025年4月21日月曜日

タケノコ掘りイベント2025/4/20

 

近隣農家さんの竹林を整備しながら活用しています。

今回は待ちに待ったタケノコ掘り。春先気温が上がらず出るのを心配したタケノコですが、数日前から続々と出てきました。

竹林内の枯竹などを運んで燃やすことから始まり、掘り方を習って、いくつかのグループに分かれて竹林に突入! 次々にタケノコを掘りました。

子どもたちには皮をむく作業も人気。40本のタケノコを剥いて大鍋で茹でました!

昼食には、タケノコ汁やタケノコの煮物、メンマ風炒め物もおいしく、たくさん食べましたね。竹の熾火でマシュマロ焼き。お土産に掘りたて茹でたてのタケノコ。竹林もとってもきれいになりました。タケノコ掘りは、竹林整備で、とても大事な作業です。

里山散歩でも、竹林に行ってタケノコを掘る(大きくなったら切る)体験をする回がありますので、ぜひご参加くださいね。

2025年4月17日木曜日

畑くらぶ:2025/4/17

 

仕込みの時期。今は畑を耕し、苗を育て、畝をたて、植える…の繰り返し。大きな実りとなりますように!

玉ねぎの葉が少しだけ倒れ、収穫の時期のはじまりとなりました😀
まだ少量なので参加メンバーに1つづつ…でしたが、美味しゅうございました💕(山田)

2025年4月13日日曜日

畑くらぶ:2025/4/12

 

過ごしやすい陽気のなか、4月12日の畑くらぶの活動をしました。写真はエンドウのかわいらしいお花と支柱立ての様子。マメ科のお花ってかわいぃですよね~😍💕

今の時期は種蒔きと雑草取りが主な作業。これからどんどん雑草は覆い茂るので戦いですね💦(山田)

2025年4月6日日曜日

春の野市場マルシェ2025/04/05

 寒の戻りの冷たい雨も収まって、春の陽気が戻ってきた週末、春の野市場マルシェを無事開催することができました。
 野菜が集まるかな?お客さん来るかなぁ?はじめて使うエアレジは大丈夫か?と心配が多いマルシェでしたが、アスパラ、菜花、レンコン、ニンジン、ブロッコリー、ネギ、レタス、春菊、ホウレンソウ、里芋、ビーツとたくさんの野菜が集まり、日本サクラソウ、サンショウ、マンリョウの苗も並びました。お客さんと生産者さん、生産者さん同士の交流も楽しく盛り上がっていました。エアレジの電子決済も何とかこなせるようになり、開店に向けて一安心です。
 天然のルヴァン酵母を使ってつくば市産の小麦粉で焼いたオ・グ・リュスティックさんのカンパーニュとブリオッシュも大好評で完売!でした。
 クラフトコーナーでは子どもたちが楽しそうに作品を作り、端布を切って開店を彩るフラッグをつくるコーナーにもたくさんの方々に参加していただきました。ありがとうございます。
 開店は4月25日(金)10時。野菜やパンの他にも、加工品やキノコも並ぶ予定です。ご来店をお待ちしています!
  
 

2025年4月4日金曜日

畑くらぶ:2025/04/03・04

 

初夏の陽気かと思ったら今週は寒の戻り…。2025/04/03の畑くらぶは雨のため、種まきのみ。

今日はよく晴れたので昨日予定していた分の作業を有志で行いました。ほうれん草やサラダ春菊の種まき。そして収穫体験用の農地の区画割りと、里芋の親芋を植えました。

大型の耕運機をかけてもらい、ふかふかになった地面には何者かの足跡が…森からお散歩に来たようですね。ウェブカメラなどを設置して観察するのも楽しそうです。

明日の「春の野市場マルシェ」は良いお天気に恵まれそうです🌞是非お誘い合わせの上お越しください😀✨(山田)